SSブログ

お祭り広場 [小旅行]

浜松の楽器博物館を引き上げ、
駅前に戻りました。
アクトシティ広場では、お祭りの出店でにぎわっていました。
IMG_2491.jpg

ところが、出店しているのが、ひと味違っていて、
エジプト料理
IMG_2496.jpg

ブラジル料理
IMG_2494.jpg

富士宮焼きそばに浜松餃子
IMG_2497.jpg

この他、タイ料理、メキシコ料理、地ビールと、
珍しい料理が一杯でした。
ちょっと味見と思って、食べ始めたら止まりません。
ハラが一杯になるまで食べ、
思いがけず、ビルの下に座り込んでの晩ご飯となってしまいました。

おまけに、ベリーダンスのショーまで見ることができました。
お二人は、ブラジルの方だそうです。
IMG_2499.jpg

こうして、浜松は夕暮れていきます。

つづく

楽器博物館 下 [小旅行]

楽器博物館は、1階と2階がありますが、
これを20分間に廻るというどたばた見学のつづきです。
とにかく、見た目が珍しいこんなのやあんなのを写真で紹介します。
IMG_2463.jpg

IMG_2464.jpg

シャワー?
IMG_2465.jpg

何だかわからないけどおもしろい
IMG_2466.jpg
こんなに一度に音が出たらうるさそう
IMG_2482.jpg

いろいろな打楽器
IMG_2483.jpg

IMG_2485.jpg

ああ、お疲れ様でした。
とても20分では見切れません。
体験コーナーもあって、いろいろの音を試すことが出来るのですが、
ざっと見るだけで終わり、残念です。
ただただ、圧倒的にたくさんの珍しい楽器に、
目を奪われて帰ってきました。

楽器博物館 上 [小旅行]

中田島砂丘で1時間以上バスを待って、
市内へのバスもスムーズではなく、
思っていたより大幅に遅れて市内に戻りました。

ここに行ってみたかったのですが、
17時閉館、残り20分しかありません。
でもせっかくだから寄っていくことにしました。
IMG_2489.jpg

ほんとうは、ひとつひとつ説明を読み、
ヘッドフォンで音色を確かめながら見学したいのですが、
残り時間を気にして、とにかく珍しい楽器たちを写真に収めてきました。
だから、説明はなし。
その見た目の美しさ珍しさをご覧ください。
IMG_2418.jpg

くじゃくはインドだったかな。
IMG_2425.jpg

IMG_2430.jpg

IMG_2434.jpg

大きすぎて車輪付きの韓国のたいこ
IMG_2435.jpg

日本からは琴や三味線、琵琶はもちろん、
ちんどんまで展示されていました。
IMG_2441.jpg

つづく

砂丘のみどり [小旅行]

連日、新型インフルエンザのニュースが続いています。
それを見ていて、ふと思ったのは、
新型でないインフルエンザの人ってずいぶんたくさんいるんだと言うこと。
てっきり冬に流行するものと思っていましたが、
香港形だのソ連形だの、次々発表されるのを見ると、
やはり人混みではマスク着用していたほうが無難だなということです。


さて、浜松を訪れ、
中田島砂丘の凧揚げ合戦を見た続きです。
砂丘と市街地の間には緑が生えています。
まつりの人達もここを通ります。
IMG_2245.jpg

うっそうと茂ったなかなか素敵な林です。
IMG_2243.jpg

これは藤でしょうか、ちがいますか?
IMG_2249.jpg

こんな花も
IMG_2367.jpg

新緑が気持ちいい
IMG_2391.jpg

これから市内に戻るのですが、
バスが切れ目無くピストン輸送しても待ち時間1時間以上、
ステージのダンスでも眺めながら、気長に待ちましょう。
幸い、風はさわやか、爽快です。
IMG_2373.jpg

たくさんのバスが待機していて、
次々発車していきます。
IMG_2395.jpg
つづく

中田島砂丘 その2 [小旅行]

中田島砂丘の続きです。
砂丘というくらいですので、見渡すとこんな景色です。
IMG_2348.jpg

こどもが、何度教えても「砂漠」と言い間違えるのも、
わかる気がします。
IMG_2356.jpg

砂丘保護のための策があります。
IMG_2350.jpg

説明
IMG_2351.jpg

昨日、袋田の住職さんのご指摘の通り、
ここには、なんとウミガメが産卵にやってくるそうです。
IMG_2364.jpg

IMG_2363.jpg

町からそう遠くない所にある貴重な自然です。

中田島砂丘 アカウミガメ産卵場


中田島砂丘 [小旅行]

浜松から南へ行くと砂丘があります。
凧揚げ合戦の会場にもなった中田島砂丘です。
凧揚げを見物したあと、
ちょこっと砂丘を歩いてきました。
IMG_2344.jpg

10分くらい歩くと海が見えてきて、
ハングライダーが飛んでいました。
IMG_2325.jpg

子供たちが波と戯れていました。
IMG_2334.jpg

足元を見ると、花とか草とか生えています。
IMG_2320.jpg

IMG_2346.jpg

IMG_2347.jpg

つづく

凧揚げ合戦 その2 動画付き [小旅行]

浜松の凧揚げ合戦の続きです。

凧揚げというと、
お正月に子供達がやる、のどかな光景を思い浮かべるでしょう。
でも、浜松まつりの凧揚げは違うんです。
IMG_2266.jpg

174の町と町が、プライドをかけて威勢の良さを競う合戦なのです。
こちらの動画をご覧ください。
数多く揚がる凧と、
太鼓とラッパの応援の音に注目です。


家に帰ってからも、
このラッパと太鼓のリズムを聞くと、
なんだかとても元気になります。

凧揚げ合戦 [小旅行]

自分が暦通りの休みなので、
本格的な連休は3日からの4連休です。
出・休・出・休と計画したのは、昨日の記事の通りです。

初日は、ちょっと隣の県まで遠出することにしました。
快速と鈍行を乗り継いでやって来たのは、浜松です。
この時期ちょうど浜松まつりなのです。
IMG_2222.jpg

まずは、シャトルバスに乗って、
中田島砂丘を目指します。
IMG_2228.jpg

そこは凧揚げ合戦の会場です。
IMG_2273.jpg

174か町が一斉に凧を揚げて合戦をします。
IMG_2255.jpg

風があまりなく、高く長く揚がっているのは大変そうでした。
IMG_2266.jpg

自分たちの凧を真剣に見守る人達。
IMG_2262.jpg

どれも人の背より高い大凧です。
IMG_2261.jpg

こんな素敵なポスターが出ています。
IMG_2488.jpg

つづく

航空祭 後編 [小旅行]

昨日からお送りしております航空自衛隊岐阜基地の航空祭の続きです。

まず、セスナ機による曲芸飛行です。
エンジン切って真っ逆さまです。
IMG_9727.jpg

つづいて「異機種大編隊飛行」です。
写真は、逆三角ですが、
いろいろのパターンを披露してくれました。
IMG_9853.jpg

一糸乱れぬ飛行がすばらしいです。
IMG_9855.jpg


こうした、高度な航空技術が、
本来の目的に使われることなく、
「見せ物」に終わることを切に願います。

航空祭 前編 [小旅行]

岐阜の航空祭へ行ってきました。
航空自衛隊の岐阜基地が催す航空ショーです。
ちなみに行くのは初めて(!)です。

今日は、ブルーインパルス(12/16訂正)のアクロバット飛行からご紹介します。
IMG_9751.jpg

逆さまに飛んでいるものもいます。
IMG_9765.jpg

2機がもつれて飛んで、
大丈夫なのと言う様子です。
IMG_9775.jpg

自分のデジカメでは、ピントがなかなか合わなくて、
もっといい瞬間もあったのですが、
ぼけぼけ写真の連続でした。

左右から離合したり、
2機がハートを描いたり、
5機が五輪を描いた入り、
くるくるまわったり、
それはそれは見事でした。

MFの操作も覚えておくのだったと、
大反省しました。

つづく

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。