SSブログ

商店街の夜 天王祭 [雑記]

今日と明日、お祭りです。
いつもは、ひっそりした商店街に人があふれています。

東西から山車が一台ずつ出てきて、この交差点で、答礼と、からくりや回転を競い合います。

東は、湯取車、万治元年(1658)に東照宮の祭礼車として中村区旧桑名町で作られ、度重なる改造を経て天保2年(1831)に当時の情妙寺前が譲り受けたもので、名古屋市内現存の山車では最も古いものだそうです。
山車に結界が設けられ、巫女が笹で釜の中をかきまわすと「湯の花」が吹き出る湯取りの神事、釜から湯の花に見立てて紙吹雪が舞うからくりを見ることが出来ます。

西は、神皇車、文政7年(1824)に旧広井村新屋敷で作られた山車を、明治20年に当時の西筒井町が譲り受けたとのことです。
神功皇后の三韓の戦いで龍神が金玉を投げ荒波が治まる場面で、巫女が龍神に変身するからくりを見ることが出来ます。
幕が金色に光って、豪華な印象を受けます。

明日は、徳川園で、出来町の3台と合わせ、5台の山車そろい踏みです。

こちらを参考にさせていただきました。 
http://japanfestival.web.fc2.com/8dekimachi-tsutusui/dekimachi-tsutusui.html


nice!(10)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 10

コメント 8

提灯の灯かり、やさしいですね。^^
by (2007-06-02 22:36) 

gop

東区でも6月にお祭りが有るとは存じませんでした。
私にとってこの時期お祭りと言えば、6/5の「熱田祭り」ですね。
小さい頃は毎年家族友人達と連れ立って花火を見に行った物です。
無くなってしまいましたが、まきわら船も奇麗でした。
http://blog.so-net.ne.jp/987/2006-08-29
by gop (2007-06-03 04:54) 

Fuzzy

この時期にお祭があるのは珍しいですね。
からくり人形もあるようだし、見てみたいですう。
by Fuzzy (2007-06-03 08:06) 

こんにちは^^
お祭りって子供の頃からあまり馴染みがなく、ブログを見るようになって
日本全国いろんな所にいろんなお祭りがあることを知ってビックリしました^^
ここはどこかしらね~。この時期のお祭りって珍しいようですね。盆正月には何だかありそうだけれど・・・
by (2007-06-03 09:34) 

夏まつりの季節ももうすぐですね。
by (2007-06-03 14:52) 

まいどです。
>出来町
また懐かしい名前が出てきた・・・・。
住んでいたのは中川区だったけど。
>山車
秋ですけど大津まつりを思い出しました。
今年も行かないと・・・・。
こういった風物詩をあとを世代にも伝えたいですね。
ではでは。
by (2007-06-03 18:46) 

筒井町のお祭りってこんなに沢山の人で賑わうんですね。
葵三丁目の会社に通ってるときには気づきませんでした。
残念なことをしましたよ。
by (2007-06-03 19:38) 

norinori

以前、2年ほど徳川園の近くに住んでいたことがあります。
風景がとても懐かしいです。
以前からこのお祭りがあったと思うのですが、恥かしながら今まで
知りませんでした。
一度、行ってみたいですね。
by norinori (2007-06-04 22:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

商店街の夜夜の商店街 天王祭2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。