SSブログ

京阪 80系の想い出 [鉄道]

うれしい記事が出ていました。

京阪大津線、10年ぶりに前年度比伸び率高(5/10 産経Web)
http://www.sankei.co.jp/chiho/shiga/070510/shg070510000.htm

不勉強だったのだが、京津線+浜大津線=大津線だったのですね。

京津線というと、地下鉄につながる前、80系が好きでした。
スタイルのいい電車なのに、ポール集電(当初)、
空気バネをはいているのに、つりかけ、
回生制動付き急勾配付き高性能なのに、路面電車にもなる。

検索していたら、82号が残されていて、保存活動されていることがわかりました。
廃車になったものを有志で引き取り、
京阪の車庫の片隅を借りて、保存運動しているそうです。
http://www.forum82.com/


nice!(9)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 7

しおつ

関西の鉄道はなかなか縁がないです。
関西方面最後の撮影は野上電鉄だったかなあ。
by しおつ (2007-05-13 21:18) 

よかったですね。^^
by (2007-05-13 23:40) 

Fuzzy

こういった車両の保存活動は、愛情だけでは長続きしないので、ほんとに大変でしょうね。
by Fuzzy (2007-05-14 17:11) 

ゆきちゃん

80系、私も撮りに行った想い出があります。
保存されているんですね♪
by ゆきちゃん (2007-05-14 22:49) 

サットン

はじめまして!
80系懐かしいです。大学時代、夏休みには山科の塾に毎日京津線で通っていましたから。今でも三条通に立つとあの独特のタイフォンが聞こえてきそうです。
by サットン (2007-05-15 11:49) 

まいどです。
>保存活動
私の読んでるブログの「富士軽工(昴さん)」で大津線のNゲージ工作
やってる昴さんも実は関係者なんですよ。
>80系
こいつの後を引き継いでる800形にも注目!
地下鉄電車なのに、併用軌道走るしシングルアームパンタ付
急曲線&急勾配を上がり下がりすると思えば地下鉄乗り入れるし
9000形と同じイスを備えてるけど特急車でなく
VVVF付だけど台車はボルスタレス式でない。
まさにこ80型のの魂を受け継いだ後継車でしょう。
ではでは。
by (2007-05-17 23:25) 

山科の鉄ちゃん

 初めまして、manamanaさま。まさとし3055さんのブログに書き込みを入れされてもらっている、山科の鉄ちゃんです。
 80形は中学時代、学校の郊外活動で山科駅~蹴上間で乗ったり、東山三条の某模型店にHOゲージのパーツを買いに行きました。
 1997年の京都市内の路線廃止後、81+82が350形と並んで浜大津の引き込み線で野ざらしにされていて、サビが浮いてひどい状態となり、そして350形が解体されたと聞き、80形もされるのでは・・・。
 81の運転台と82号車が錦織車庫で残されたのが幸いでした、最初の予定では81+82を1500ボルトでも走れるようにしてイベントで走らせる計画でしたが予算が無く・・・・と聞きました。
 昔・大津線祭りで、現在NPO所有で錦織車庫で保存されている82号車の中でのクイズ大会で同点決勝で負けて準優勝だったのが最近の80形の思い出ですかね。

 それと大津線ですが、京津線と石山坂本線(通称「石坂線」)との総称ですよ。
 まさとし3055さんの「800系はVVVFインバーター制御だけどボルスタレス台車は採用していない」と書き込まれていますが、京阪は急曲線が多くボルスタレス台車は不向きと判断して採用していません。
営団地下鉄の03系が半径160mの曲線で脱線事故をお越しているし、尼崎の脱線してマンションに突っ込んだ事故の207系もボルスタレス台車。
by 山科の鉄ちゃん (2007-05-20 08:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

地下鉄乗客観察外で音楽&ビール ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。