SSブログ

大震災サバイバル・マニュアル+こんな所でハイチ地震募金受付 [本]


大震災サバイバル・マニュアル―阪神大震災が教える99のチェックポイント (朝日文庫)

大震災サバイバル・マニュアル―阪神大震災が教える99のチェックポイント (朝日文庫)

  • 作者: 朝日新聞社
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞社
  • 発売日: 1996/01
  • メディア: 文庫


15年前の今日、阪神大震災が起こりました。
大都市で、地震なんか起きないと思っていた関西で、
あんなに大きな地震が起きるなんて、
これっぽちも、思っていませんでした。

当日朝、出勤時にわからなかった状況が、
会社に着いてから見たテレビで高速道路がひっくり返っている姿を見て、
はじめて、想像以上の地震だったと驚愕したことを想い出します。

さて、今日ご紹介する本ですが、
その阪神大震災の経験から、サバイバルするためのノウハウをまとめたものです。
例をあげますと、
・エレベーターに閉じ込められたらどうするか
・なぜ地震の十二時間半後に火災が発生したか
・預金の払い戻しはどうやって身元確認をしたのか
・4人家族の避難所暮らしの1ヶ月の経費は
・被災者がもらって一番うれしかった物
・阪神ではこんなデマが流れた(デマに巻き込まれない方法)
・案外役にたった物、立たなかった物
・買い置きしておいて損のないものは何か
・ガソリンスタンドが1軒も焼けなかった理由
・どんな動物たちが阪神大震災を予知したか
朝日文庫ですので、ご一読をお勧めします。



そして、大地震と言えば、ハイチの地震も連日大変な状況が報道されています。
こんな所で、地震の支援をやっていました。
いつも音楽やアプリをダウンロード購入しているiTunesStoreです。

トップ画面の中に、募金受付の見出があります。
スクリーンショット(2010-01-16 7.06.03).jpg

金額を選ぶだけです。
スクリーンショット(2010-01-16 7.06.29).jpg

音楽のダウンロードはちょっと我慢して、その分アメリカの赤十字に寄付しましょう、
素早い対応に、さすがアップルと思いました。
nice!(35)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 35

コメント 17

Baldhead1010

南海地震も今後30年間で60%の確率とか・・・。 やだねぇ。
by Baldhead1010 (2010-01-17 08:22) 

yakko

お早うございます。
コワイですね〜 明日は我が身です・・・
by yakko (2010-01-17 09:12) 

はくちゃん

おはようございます
ご無沙汰していてごめんなさい
いつもありがとうございます。
地震は怖いですよねぇ

by はくちゃん (2010-01-17 09:39) 

ぐす+

備えはつねに必要ですね。
by ぐす+ (2010-01-17 09:58) 

mimimomo

こんにちは^^
同じ死ぬなら普通に畳の上で・・・とは思いますが
うちの近くには活断層があるとか・・・
恐ろしいですね。でも引越しするわけには行かないし。
by mimimomo (2010-01-17 10:09) 

tanaka-ma3

あの日を思い出します。家族は兵庫でわたしは出張で渋谷でした。
by tanaka-ma3 (2010-01-17 10:41) 

Lionbass

震災よりずっと前、神戸に住んでいたので大変な衝撃でした。
iTunesでの寄付って面白いですね。
(「面白い」という言葉は不謹慎かもしれませんが…。)
日本では「ダイヤルQ2募金」っていうのがありますが…。
by Lionbass (2010-01-17 10:41) 

ぷーちゃん

あれから15年。生きてる事に感謝しなきゃ。
林檎ちゃんは、偉いねぇ。ハイチの早期復興を
お祈り致します。
by ぷーちゃん (2010-01-17 11:07) 

ドラもん

備えあれば、ですね。いろいろ考えさせられます。
by ドラもん (2010-01-17 13:23) 

タケノコ

ハイチの方は、治安も元々悪く、国連事務局もダメージを受けていて、復興は大変そうですね。援助物資などがきちんと国民に届くといいですね。


by タケノコ (2010-01-17 16:10) 

サットン

ホント、関西には地震は来ないと思ってました。
油断でした。
それにしても政府の対応鈍いですね!
足許が火事なのは承知ですが、そんな問題じゃないだろうに。
by サットン (2010-01-17 18:43) 

スミッチ

本読んでみようかな。
政府が機能しない状況たいへんそうですね。

by スミッチ (2010-01-17 19:32) 

るる

そういう本があるんですね。
備えあれば・・・なので参考にさせたいただきます。
by るる (2010-01-17 20:38) 

ナツパパ

15年前、テレビで見た神戸の光景はとうてい忘れられるものではありません。
今回の配置地震も大変な被害、こういう時は現金が一番助けになるんですよね、きっと。
わたしも寄付します。
by ナツパパ (2010-01-17 21:14) 

めぎ

日本へ行く時にはいつもちょっと地震のことが心配です。
遭わずにドイツに帰ってくると、ホッとします。
by めぎ (2010-01-18 01:07) 

駅員3

もうあれから15年もたつんですね[ひらめき]
当時私は被害状況の調査で現地入りしました。
地震を直接経験した訳ではありませんが、したくても出来ないような経験をさせていただきました[ひらめき]
by 駅員3 (2010-01-19 18:43) 

kitazawa

当時の事務所に、神戸市役所の知り合いの人が居て、直に話を聞く事が出来ました、その時は女性用の衣類など贈りました。
近所の知り合いの奥さんが『避難家族に新生児が居たなら大変だから、私、しばらく育ててもいいわ』と言って尊敬しましたっけ・・・その家の子供も、もう高校生です・・・
by kitazawa (2010-01-21 20:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

関ヶ原散歩 その2関ヶ原駅 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。